はじめに
学ぶことの「わくわく」を取り戻す。
仕事や趣味を通して色々な技術について学びました。
ここ数年の学びは、学んだことの深堀りとなることが多かったと思います。
その結果、仕事を行う際は、思慮深く行うことができるようになったと感じています。
ただ最近は、学びに対しての「わくわく」が少なくなってきました。
息子は、ほぼ毎日、タブレットでゲームをしています。
息子から、今日はゲームでこんな事があったと「わくわく」した事を話してくれるのを見て、
ふと「息子が喜ぶゲームを作ってみたい」と思い浮かびました。
新しい学びの題材は「ゲーム作成」に決めました。
ゲームの仕様
Androidアプリとして動作するゲームを作成します。
Androidで動作するゲームの多くは、C#とUnityを用いて作成されているようです。
C#とUnityは全く知識を持っていませんが、それらを用いてゲームを作成することにしました。
作成するゲームのジャンルは、息子が遊んでいたゲームがシューティングだったので、シューティングゲームにします。
息子は「呪術廻戦」が好きなようなので、お化けや妖怪に関連する和風シューティングゲームの作成を目指します。
ゲームの仕様については、これから少しづつ整理し、増やしていきます。
- 目標:Androidで動作するゲーム
- 使用技術:C#とUnity
- ジャンル:2D縦スクロール シューティング
- テーマ:お化けや妖怪の退治
ここまでの成果
試行錯誤を繰り返し、どうにか基本的な動作をするゲームを作成することができました。
できることは下記の2点です。
- Enterキーまたはマウスクリックで弾を発射
- A / D、左右矢印キーでプレイヤーを左右に移動
次回の公開内容について
プレイヤーを上下左右に移動できるようにしたいと思います。
よろしければまたお付き合いください。

コメント